[ < ] | [ > ] | [ << ] | [ä¸] | [ >> ] | [åé ] | [ç®æ¬¡] | [è¦åºã] | [ ? ] |
他の Emacs の応用機能とともに emacs-w3m を便利に使うためのヒント集です。
browse-url
の機能とともに emacs-w3m を使うことができます。例えば、
以下の行を ‘~/.emacs’ ファイルに入れてください:
(setq browse-url-browser-function 'w3m-browse-url) (global-set-key "\C-xm" 'browse-url-at-point) |
こうすることによって、Emacs のどのバッファでも、URL のような文字列の上
で C-x m キーをタイプすると、emacs-w3m が起動されます。加えて、
C-c C-v キーをタイプすることによって、まさに編集中の HTML ファ
イルを emacs-w3m で下見 (preview) することができます (HTML ファイルの編
集に、Emacs と html-mode
メジャーモードを使う必要があります)。
Emacs-w3m のバッファにいるときに、C-x m キーをタイプすることに よって、emacs-w3m の代わりに他のウェブブラウザを使いたい場合は (そんなこ とをしたい人がいるのかな?)、以下のアドバイスを ‘~/.emacs’ ファイル に加えてください:
(defadvice browse-url-at-point (around change-browse-url-browser-function activate) "Use Netscape only when it is invoked in an emacs-w3m buffer." (let ((browse-url-browser-function (if (eq major-mode 'w3m-mode) 'browse-url-netscape 'w3m-browse-url))) ad-do-it)) |
dired
のバッファで C-x m キーをタイプすることによって、
emacs-w3m を使って HTML ファイルを閲覧することができます。
‘~/.emacs’ ファイルで、以下の設定を使ってください:
(eval-after-load "dired" '(define-key dired-mode-map "\C-xm" 'dired-w3m-find-file)) (defun dired-w3m-find-file () (interactive) (require 'w3m) (let ((file (dired-get-filename))) (if (y-or-n-p (format "Use emacs-w3m to browse %s? " (file-name-nondirectory file))) (w3m-find-file file)))) |
ハイパー日記システムと emacs-w3m を使って、最新の日記を見ることができま
す。以下の行を ‘~/.emacs’ ファイルに入れて、hnf-mode
のバッ
ファで C-c C-b キーをタイプしてください:
(defun w3m-hnf-browse-url-w3m (url &optional new-window) (interactive (browse-url-interactive-arg "URL: ")) (save-selected-window (pop-to-buffer (get-buffer-create "*w3m*")) (w3m-browse-url url new-window))) (setq hnf-browse-url-browser-function #'w3m-hnf-browse-url-w3m) |
あなたが Gnus のユーザで、この項がこの Info で初めて読むベージであるのな らば、あなたは入り口を間違えましたね。最初に メール/ニュースリーダーで使う を 見てください。
デフォルトでは、Gnus は例えば gnus-treat-strip-banner
のよう
な treatment 変数を ‘text/html’ パートに適用しません。自動的に行な
わせるには二つの方法があります:
;; すべての treatment を text/html パートに適用する。 (eval-after-load "gnus-art" '(add-to-list 'gnus-article-treat-types "text/html")) |
;; 特定の treatment を text/html パートに適用する。 (setq gnus-treat-strip-banner '(or t (typep "text/html"))) |
詳しいことは See (gnus-ja)Customizing Articles section ‘記事のカスタマイズ’ in The Gnus Manual, を見てください。
加えて、以下の実験的なコードは ‘multipart/related’ な絵を見るための ものです。表示される場所に少々難がありますが。
(eval-after-load "gnus-art" '(or (assoc "multipart/related" gnus-mime-multipart-functions) (setq gnus-mime-multipart-functions (cons (cons "multipart/related" (byte-compile (lambda (handle) (gnus-mime-display-mixed (cdr handle))))) gnus-mime-multipart-functions)))) |
HTML メールを読むために shr
を使うと、それはメールの中の複数
の HTML パートの間にあるページ区切り (つまり ~L) を消してしまいます。以
下の advice はそれらのページ区切りを (元々なくても) 追加するための例です。
新聞 (see section ウェブ上の新聞を読むための道具) を読むとき役に立つかもしれません:
(defadvice gnus-mime-display-mixed (around add-page-delimiter (handles) activate) "Add page delimiters to the beginning of succeeding html parts." (if (eq mm-text-html-renderer 'shr) (progn (gnus-mime-display-part (pop handles)) (while handles (if (equal (mm-handle-media-type (car handles)) "text/html") (insert "\C-l\n")) (gnus-mime-display-part (pop handles)))) ad-do-it)) |
Emacs-w3m を使って、yahtml-mode
でまさに編集中の HTML ファイル
を下見 (preview) することができます。例です:
(defadvice yahtml-browse-html (around w3m-yahtml-browse-html activate compile) (w3m-goto-url (ad-get-arg 0) t)) |
Emacs では Mule-UCS パッケージに含まれている jis0213
モジュールを
使うことによって、JIS X 0213 文字セットを使うことができます。
decode-char
関数が mucs
によって上書きされてしま
う (jis0213
が mucs
を読み込む) ために、ucs
CCS に
対して正しく動作しなくなってしまいますが、さらに unicode
モジュー
ルを読み込むことによって、その問題が解決されるように見えるという報告があ
りました。理由はまだ解明されていません。‘~/.emacs’ ファイル用の例で
す:
(require 'unicode) (require 'un-define) (require 'jisx0213) |
[ < ] | [ > ] | [ << ] | [ä¸] | [ >> ] |
ãã®ææ¸ã¯TSUCHIYA Masatoshiã«ãã£ã¦2019å¹´1ææ30æ¥ã«texi2html 1.82ãç¨ãã¦çæããã¾ããã